日本茶研究所『日本茶博士』の茶のみバナシ

日本茶でビジネスをする方の強い味方『日本茶博士』のブログ。日本茶研究所所属研究員。日本茶のことなら何でも聞いてください。ビジネスモデル構築から、消費者目線の商品開発まで。

日本茶あるある① 種類って…


f:id:nihonchahakase:20160902152511j:image

日本茶あるある① 

日本茶の種類って…今さら聞けない、今まで考えたこともなかった。

日本茶の世界にいたりお店をしていると、こんな声がよく聞こえてきます。

そう、ほとんどの日本人がそう。「日本茶のこと分かってるわよ!お茶習ってるもの!」というご婦人も、茶道の所作は習っていても、扱っている日本茶については種類も知らなければ製造の機械すら見たことないかもしれません。

みんなそんなもんなので、全く恥ずかしがらなくて結構です。僕も、3年前に勉強を始めるまで全く知りませんでした。

 

なぜこんなことになるか?

はっきりしています。

低年次教育に、日本茶の教育がないからです。

同様に日本人の食の中心にあるものとして、「米」があります。米の教育は、されるんです。どうやって作っているか、加工しているか。

でも日本茶は無い。

これこそが、唯一といっていい理由です。

飲食店のバリエーションが増えている中、日本茶を提供する店が増えないのもここが理由でしょう。提供する側も受け取る側も、何も知らないから。

さあ、2020年に向けて勉強しましょう。

 

参考

こんな解説サイトもありますね。

「玉露」「煎茶」「白折」「ほうじ茶」「番茶」今さら聞けない日本茶の違い

良かったら目を通してみてください。

 

1

 &&&

日本茶博士は、日本人が知っているようで全然知らない日本茶という食文化についての情報を、日本人にこそ正確に届けます。

presented by 日本茶博士